- 速度: 平均速度(2.5ツモ/秒)とのパーセンテージ
- 最大連鎖: 最大連鎖とのパーセンテージ
- 平均最大連鎖: 平均連鎖(7連鎖)とのパーセンテージ
- 勝率: 勝ち数負け数の割合
- 攻撃: 最初の攻撃
- 回収率: 最大連鎖(8連鎖以上)発火後の回収率
グラフは最近1週間の平均連鎖数ごとの割合を示している。
平均勝率。一週間あたりの勝率と全体の勝率
最終設置速度とは、2つのぷよが設置される、または片ぷよが設置するまでの時間。
設置時間とはぷよの移動と設置による平均時間(ちぎりによる時間は含まない)。このグラフは初手〜50手で設置するまでにかかった平均時間。思考によって影響する手数を判断するのに役に立ちます。
このグラフは1週間の勝った試合の最大連鎖数とその週の毎勝ち試合での平均最大連鎖数を示している。
全ての連鎖の内訳
全ての連鎖の内訳。クリックするとズームできます。連鎖数ごとに送ったおじゃま数を評価するのに役に立ちます。例えば、あるプレイヤーの8連鎖は10連鎖の最小スコアと同等のおじゃまを送ることができる。最小スコアは全消しボーナスを含みません。
そのプレイヤーの発火した連鎖数の詳細。このグラフは最近1週間の平均値を示してる。
これは8連鎖以上の最大連鎖の後に残っているぷよの数を示しています。13段目のぷよも含みます。連鎖後のぷよの回収率を確認ができます。
最近一か月の攻撃の内訳を示している。この内訳では攻撃的プレイヤーか守備的プレイヤーかを見ることができます。成功した攻撃は対戦相手にお邪魔を降らせたときのみをカウントします。
このグラフは小連鎖(1~4連鎖)で単純連鎖に比べて何%高いスコアを出しているかを示している。例えば、300%の2連鎖は単純2連鎖の三倍の威力がある(お邪魔ぷよが5個でなく15個降る)。注)1連鎖の場合は落下ボーナスを含むため、最小スコア(通常は40)を110に設定しています。
発火された大連鎖の数
全消しとなる最大連鎖数